石出奈々子
明治学院大学英文科卒業後、バラエティ番組のADを経てお笑い芸人に。
1人コント、モノマネを中心に活動中。関西テレビ放送・フジテレビ系『R-1ぐらんぷり2017』決勝進出!
松戸が生んだスーパースターが来てくれました。
またまた(笑)。
なんで石出さんと対談することになったかって言うと、僕と石出は幼なじみなんだよね。
俺は幼なじみって言ってるけど、石出は周りに俺の話する?
あーするする!するよ!
例えば?
なんか・・・。そんなに絡みないけどちょっと昔知り合いだった的な。
おい!幼なじみって言えよ!
幼小中まで一緒なんだから。
(笑)。
ごくたまに、飲みに行ったりするよね。
そうだね、ごくたまにね(笑)。
松戸で飲んでたりすると石出のこと誘ったりね。なかなか忙しくて無理だけど。
でもさ、柴田くん(昇々の本名:柴田裕太)と私って同じクラスになったことないよね?
あるよ!
(笑)。うそっ?!
幼稚園の星組。
あ!そうだ!そっかそっか!幼稚園の星組だ!ごめん(笑)。
でもさすがに幼稚園だからね。覚えてないよそりゃ。
でも俺はね。幼稚園からずっと、石出の記憶あるわけ。
なんでかって言うと、石出はものすごい目立ってたから。
いやいや。でもそれって悪い感じの印象でしょう(笑)。
そんなことないよ。なんかこう、目立ってた。小学校にNHKの取材が来たときにも出てた。
よく覚えてるね!
こういう時に取り上げられるのはこういう目立つやつなんだなって思った。
あれはね、他にも映りたい子いたんだけど私は絶対テレビに出たいと思って、他の子たちをうまいこと言いくるめて裏工作をいっぱいして出たの。
やっぱりそういうことするんだ(笑)。だから前に出たがりのやつっていうイメージ(笑)。
そうそうそう(笑)。
小学校時の一番の目立ったエピソードって何?
なんか六年生を送る会っていうのがあって、四年生のときに「虫たちの音楽会」っていうのをやって、そこで私が鈴虫の役だったんだ。でもセリフが一言ぐらいしかなくて、これはつまらないと思って、鈴を持って勝手にゲリラ的に踊り狂った(笑)。
俺は覚えてないけどすごいよね。それやってみんなになんて言われたの?
褒められた気がする。先生には「周りの子が困るでしょう」みたいなこと言われたけど。確かに周りの子困ってた(笑)。
(笑)。
あと、好きだったから毎年応援団もやってたな。それに、「赤組、頑張ってください!」みたいな放送の実況もやってた。
今その声聞いたら思い出した。走るときこの声してたなーって。
(笑)。
俺たち弟と、それぞれお兄ちゃんお姉ちゃんがいるじゃん。それで二学年ずつ離れてて、そこが同じクラスだったからPTAかなんかで一緒だったのかな。うちの母親がよく石出の話するのよ。
うちのお母さんもするよ。
石出のお母さんが郵便局で働いてて、この間もその話になったんだけど。
働いてないけど(笑)。なんなのその情報(笑)。
うちの母親が言ってたんだよ(笑)。「郵便局で最近見ないわねー」って。
もともと働いてないから(笑)。
そうなんだ(笑)。でも、そんな感じで同じクラスじゃないけど一番話を聞いてた。
そうだね。身近だよね。遠い親戚みたいな。
俺の当時の印象どうだった?
頭のいい子。頭良かったでしょ?
(笑)。なんか俺のエピソード1個ぐらいないの?
うーん・・・。柴田君と同じクラスのえっちゃんて子と仲良かったんだけど、放課後えっちゃんを教室に迎えに行った時に、柴田君が教室の後ろで掃除してた(笑)。
なんじゃそりゃ(笑)。印象薄いなあ(笑)。
でもね、柴田君が落語家になったとき、えっちゃんが言うには「柴田君は頭良いけど、当時から面白かったし、結構センスあった」って言ってたよ。
マジで!おー!あいつはたまに見に来てくれるし俺のこと評価してくれるんだよな!
えっちゃんと対談した方が良かったんじゃない(笑)。
芸歴何年?
8年目かな。
だいぶ後輩じゃん。
あ!そか!柴田君何年目なの?
俺だって11年目だもん。
いやぁ先輩だぁ(笑)。大学行って1年就職してそっから養成所行って、そこから1年くらいレポーターみたいなことしてて、それも辞めてピンで始めて8年目。でも柴田君のこと敬わないよ(笑)。
俺兄さん!俺のこと兄さんて呼びなさい!
やだよ(笑)。
R-1見たけど面白かった。
ほんと!ありがとう。
素人の俺がこんなこと言うのもなんだけど、ジブリのコント、新しいんだけどスタンダードになるっていうか。1つのキャラがストーリーを演じるというのが落語っぽい。
落語に通じてる?ほんと?
ほんとほんと。シンプルでいいし、シンプルものはスタンダードになる条件だから。すごいと思った。
なんか顔が胡散臭いんだよな。
なんでだよ!
(笑)。
石出は今現在、昇々のことどういう印象でしょうか。
いや、すごいよ!さっきまで馬鹿にした感じで言ったけど、超誇りだよ。
だってすごいじゃん。NHKの大会でも番組で密着してもらって。柴田君一人で公園でさ。
泣いてたの見た?
見たよ!感動したもんあたし。あと路上で面白い格好してYouTubeやったりとか。
あ、らくごマンね。あれは俺じゃなくて正義の味方。
あ、そういうのいいから。
(笑)。
だからあたし結構話すよ。同級生に落語家がいてって。
でもなんて言うんだっけ?
そんなに絡みないけどちょっと昔知り合いだったって。
おい(笑)。
私は柴田君の落語何回か観に行ってるけど、柴田君は全く来ないよね~。
なんか温度差感じるよね~。薄情だなと思いますよ。皆さんこの男は薄情なんです。
違う違う(笑)。違うのよ(笑)。なんかちょっと恥ずかしいのよ。
今度こっそり見に行きます。
最後に今後の目標を教えてください。
私はテレビ大好きだったから、テレビで頑張っていきたいんだけど、朝とか昼とか似合う人になりたい。誰でも楽しめるような人になりたいかな。
ほう。
あとはジブリの2019年の新作に出たい。どうにか一言だけでも出たいなあ。
石出はいい意味でいい声してるよ。
いい意味でってつけたことによって悪く聞こえるのは気のせいなの。
違う違う(笑)。何にも特徴ない人いるじゃん。でも石出はその声で石出ってすぐわかるよ。
ありがとう(笑)。昇々兄さんは今後どうですか?
俺はいつも言ってるんだけど、昇々落語を確立させたい。テレビにも出させてもらって、それでお客さんが増えればいいなと思ってます。
劇場中心なの?
もちろんそうです。
そうなんだ。柴田君もさ、落語やってるときはすっごくカッコよく見えるよね。
ちょっと待てよ!普段はなんなんだよ!
普段はただのおじさんなんだけど(笑)。落語のときは本チャンの喋りをやってるからカッコよく見える。
着物着てるからかな(笑)。
いつか二人でさ、松戸の市民会館でツーマンやろうよ。
やりたい!キャパ1,500くらいだけど!
そうだね。できるようになるまでお互い頑張らないとね。
そうだね。その前にもどこかでコラボしたいね。